幸せホルモンと言われる脳内物質や、モチベベーションが上がる脳内物質。
うまくコントロールすればプライベートでも仕事でも充実し、満足度の高い時間を過ごせるかと思います。
なんか人生充実した感じがしない。なんかやる気がでない。
そんな時に脳内物質をコントロールしやすい環境にできるように習慣を見直してみてはいかがでしょうか。
脳内物質?どうしたら自分の幸福につながるんだろうか?🤔
当たり前のように言われている食生活、運動、睡眠。聞き飽きたかと思いますが生活習慣は本当に大切だからどの情報でも言われているのです。
今回はその生活の中で、何がやる気に繋がるのかお伝えできればと思います。
興奮状態でパフォーマンスを上げる
落ち着かせる事でパフォーマンスを上げる
どちらもバランスが大事な働きがあります。
興奮状態でモチベーションが上がる脳内物質
何にでもバランスが大事です。少なくても良くないし、多くてもただ意味がなくなってしまうものだったり。
ただ、バランスよく分泌させることができるとメンタルに対してもいいかと思います。
興奮状態って色々ありますよね。
・スポーツ観戦をしていて、選手が点を取れるか応援をして興奮している時。
・スポーツ選手が点を取って喜びのあまり興奮している時。
・ねこ様が自分や子供の身の危険を感じて興奮して威嚇している時。
様々な状況でも興奮する時がありますが、その状態から仕事のパフォーマンスが上がる事もあります。
ぜひこの脳内物質を知り、少しでもお役に立てればと思います。
ビジネスでも、ドーパミンによる快な商品、ノルアドレナリンによる不快を取り除くためのサービスなどがあります。
・快による商品やサービスでは
カラオケ、美味しい物などの
・不快を取り除くための商品やサービスでは
整体、メンタルヘルスなど
どちらも大切ですが、目的に合わせて自分がやりたい仕事を見つけてみてくださいませ。
モチベーションが上がるドーパミン
報酬を受けると嬉しくて幸せな気持ちになりますよね。そこで分泌されるのがドーパミンです。
ドーパミンが出ると更に成果を出そうとやる気が出てきます。
ただ、報酬を受けるって言っても常に他人軸になるんじゃないのか?と。
どうすれば自分軸でドーパミンがでるのか🤔。目標を達成させる事で自分に報酬をあげることができます。
目標を達成させやすい立て方はこちらも見て頂ければと思います。
ただ、簡単すぎると達成感ってあまり感じられなくなってしまいます。
ゲームでも、淡々とクリアできるものは最初は楽しいかもしれませんが、段々と退屈になってしまう、難易度が高すぎると勝てる気がしなさすぎて諦めたくなる。
まあクリアできてるからいいって思う方もいるかもしれませんが、ちょっと今の自分より難易度高いかもって思って頑張った時にクリアできると達成感がハンパないかと思います。
目標を達成させる事ができたら自分を褒めてあげてくださいませ。
また、運動をする事でドーパミンが出てきます。ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動、筋トレなどの無酸素運動。当たり前のように言われていますがそこで得る清々しい気分は幸せを感じるかと思います。
食事からドーパミンを出しやすくする方法もあります。
しかし、ドーパミンには依存性を高める可能性もあります。
パチンコなどで当たったらドーパミンやアドレナリンが出て興奮状態になり、この楽しい気持ちをもっと!もっと!ってなってしまいやすいので注意して頂ければと思います。
闘争力と逃走力!ノルアドレナリンとアドレナリン
分布する割合が多いのは
ノルアドレナリン⇒脳へ
アドレナリン⇒臓器や筋肉
〇ノルアドレナリン
ノルアドレナリンは、不快を感じさせるのですが、ストレスを感じるって事は危機を感じている危機管理能力が高いという事になります。
もちろん、不快を感じるって良くない物質なんじゃないの?って思うかもしれません。不快でストレスが続くと心にとっても良くない状態になりますが、無いと危機を感じにくくなって逃走する事ができなくなってしまいます。
自分は虫が苦手で、家に入って来たら恐怖を感じます。自然界で生態系にも大切な虫ではありますが苦手なものは苦手です。逃げたいけど自分の家。。。そのままにしておくわけにもいかない!このストレス状態で覚醒し虫と闘っています。
また、ノルアドレナリンには集中力を上げる働きあります。
その典型例が納期です。
基本的には義務ではなく、やりたい!って思いから仕事を取り組んて頂く方が幸福感が得られます。この納期までに!!って思いは不快ではありますが、集中して終わらせる原動力にもなるわけです。
〇アドレナリン
アドレナリンも逃走と闘争のホルモン物質です。
火事場のばか力って危機を感じる事によって本来持っている力を最大限にし、能力を覚醒させる事ができるほどスゴいですよね。
・アドレナリンが適量に分泌されると
筋力と集中力がアップして自分本来の実力を発揮する事ができます。
・アドレナリンが過剰に分泌されると
カッとなって頭が真っ白になってしまいます。
ノルアドレナリンもアドレナリンもストレスホルモンの一種です。
仕事で必要な時にパフォーマンスを上げてくれる事がありますが、ずっと緊張感が続くのはメンタルにもよくありません。リラックスする時間をちゃんと設けるなどバランスを調整して頂ければと思います。
脳を落ち着かせて幸福感もヒラメキ力もアップ!
脳を落ち着かせる事で幸福感が得られる事や、ヒラメキ力をアップさせる事ができます。
仕事でもプライベートでも充実した時間を過ごしたいですよね。
どの脳内物質をコントロールしたらいいのか、お伝えできればと思います。
このつまらないと感じてしまう時間をどうにかせねば!!
穏やかな幸せを感じるセロトニン
セロトニンは、先ほどの興奮状態とは違い心を落ち着かせて穏やかな幸せを感じる事ができます。
セロトニンが不足すると
何もしたくない
動きたくない
イライラする
落ち着かない
と、やる気がなくなってしまいます。
〇朝日を浴びる
朝日を浴びるって気持ち的にも清々しい気持ちになれますし、生物学的にも生成されるしと良い事ばかりです。また、朝日を浴びる事で体内時計がリセットされるので睡眠の質もよくなるとされています。
〇リズム運動をする
リズム運動は脳のを刺激する事ができ、メンタル強化にも繋がります。短いと効果がないし長すぎると神経が疲れてしまうと言われていて、15分~30分が最適と言われています。ウォーキング、ジョギング、階段登りスクワットなど簡単なものからできますので続けてみてくださいませ。
〇感動する映画を観て涙を流す
映画で感動して涙を流している時、前頭前野の血流よくなりセロトニン神経が活性化します。実際に涙を流す事で、副交感神経を優位にさせリラックス効果が期待できるのです。涙を流してスッキリした気分を感じ、癒されてくださいませ。
また、セロトニンは食べ物も積極的に意識して頂ければとおもいます。
セロトニンは、必須アミノ酸である「トリプトファン」と合成に必要な「ビタミンB6」から主に作られます。
規則正しい生活をするだけでこんなにもセロトニンの効果が期待できるわけです。
アセチルコリンでヒラメキ力up!
やる気が出ないと何もしたくないですよね。
でも、やる気が出ないけどとりあえずやってみる事でやる気に繋がる。やるって無理矢理決めなくても、やろうとしていた事に触れてみる。
そうするとアセチルコリンが分泌され、流れに乗って行きやすくなります。
また、アセチルコリンにはヒラメキ力を高める効果が期待されています。
アセチルコリンの分泌
⇒海馬からシータ波
⇒記憶力・発想力のアップ
に繋がっていきます。
私の憧れている人の一人デヴィ夫人は、番組を通してさまざまな新しい挑戦をしたりして若々しいイメージがあります。
それは、アセチルコリンの分泌によるものかもしれません。
時間帯によって仕事内容を変える
●午前
論理的で決断力が必要な仕事
●午後
創造力と想像力が必要な仕事
午後は、論理的思考が緩くなるので逆にヒラメキ力が高まりやすくなります。
ヒラメキ力は、思考の歪みであるべき思考をやめる事で発揮されます。
型にハマってしまうと発想に制御がかかってしまうんですね。現実的ではなくても楽しみながら考えられる事でヒラメキ力が高まるのかもしれません。
ストレス解消物質エンドルフィン
エンドルフィンには、脳を休め集中力、記憶力、創造力など多くの脳機能を高めてくれます。
マインドフルネスを行うと、睡眠の質も高まるし、朝は集中力も高まるので有名な実業家なども実践されていますよね。
癒し効果のあるエンドルフィンを出すには、
エンドルフィンには仕事やプライベートでも充実させる力を持っています。
好きな事をしている時、集中しすぎて時間の感覚が無くこんな時間?!ってなる時ありませんか?
ゲームをしている時、カラオケで歌っている時など。仕事でも、好きな事をして集中していると時間が過ぎるのが早いのですが、つまらない仕事をしている時は常に時計を見てまだこんな時間なのかと思った事があります。
このように、好きな事に集中している時が充実しながらも生産性に繋がる事もあります。
ぜひ自分が楽しいと思いながら、捉え方なども踏まえて時間の使い方をいい方向へ進めていってくださいませ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
脳内物質を知る事で、プライベートでも仕事でも幸せと思える時間を過ごせるかと思います。
興奮状態になる脳内物質では
脳を落ち着かせて幸福感もヒラメキ力もアップさせるには
どちらもバランスが大事な脳内物質です。
過剰に出す事も不足にする事もなくコントロールしながら使い分けてくださいませ。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント