※プロモーションを含みます。
仕事の能力を上げるっていったいどうすればいいか。。。考えただけではわからないことも学んでしまえば一生身につく力になります。
クオリティの高い仕事をしている方の思考や視野ってどうなっているんだろう?
意識するポイントを押さえるだけでも考え方を変えることができるかもしれません。
ただ目の前の仕事をこなすだけでなく能力を上げたいと思う方のお役に少しでも立てたらいいなと思います。
視野を広げるにはどうしたらいいんだろう?発想力も上げたいな~🤔
仕事力を上げるポイント
仕事力って単に今ある仕事を淡々とこなすだけでなく、その仕事に対してどんな意識を持っているかが大切です。
同じ仕事量でも自分なりに効率化できるよう工夫しれば周りよりも生産性があがる事や、クリエイティブな発想の仕方から面白いアイデアが浮かぶなど。どのような視点からどう落とし込むか。
自分の力で考えられるようになって成功すると仕事が楽しくなるかもしれません。
物を深いところまで見る
皆が見つけていないものでも、物事を意識して見てみると色々な事に関して発見しやすいです。
意識しながら近所を散歩するだけでも、こんなところに細い道があったんだと発見したり意外と利用しやすい公園があったのだと発見できたりします。
物を見る力を磨くには自分にはまだ見えていないものがあるという事を認識して意識して見つけようとすることが大切です。
・この店の看板のフォントの工夫 ・あの広告のデザインの細かいところを見つけてみる ・近所の電信柱の本数でも確認してみる
普段から物を深く見ようとするくせをつけておくと思いもよらないところでアイデアが浮かんだり、物の見方や視点の変え方を身に付けることができたり参考になる発見が多くなっていきます。
物事を考える力を養う
難しいなと思ったらまずは身近なところでやってみるだけでも、継続すると自然と仕事でも考えようとする意識が出てくるのではないでしょうか。
ぜひ実践してみてくださいませ!
物事を比較して見る
例えば同じ木でも、形や葉の数はさまざまですし、同じ一本の木でも花を咲かせたり葉になったり比較する事ができます。
同じ場所にずっと住んでいても、ただ過ごしているだけではなく意識して見るとココに傷が出来ているなど小さなことから気付くことができます。
また、普段あるものが無くなっていると気付くこともできます。
ノーマルをたくさん見ていると異常が分かる、発見することができるのです。
知識を智恵に変える
・勉強して知識を得る 本を読んだり物事を発見して知識を得ると、情報の引出しが充実します。引出しが充実していくとさまざまなデータを引っ張る事もできるので、日々勉強や物事を見えるようにしてみてはいかがでしょうか。 ・知識を智恵に変える 引出しの中の情報を整理して智恵に変えるヒラメキ力が出てきます。 普段から疑問や仮説を立てる事など思考力をアップさせると脳内の整理がしやすくなりヒラメキやすくなるのではないでしょうか。
先人たちの知恵ってスゴイと思います。
梅があって塩があって日持ちさせる為に梅干しを作る。発酵食品を考えるなど、今ある知識から知恵に変えて新しい物をつくって受け継がれてきたわけです。
考える力が養われていくと、知識を得たら工夫してより良いサービス提供へ導くこともできます。
先入観を排除する
過去のデータから答えが出てくる事もあり必要な要素だと思います。だから歴史の勉強も偉人たちだけでなくその背景を学ぶ教科でもありますもんね。ただ、過去のデータばかりにとらわれ過ぎていると時代が変化してきている現在と異なる答えになってしまいます。
先入観があると見方が偏って発見しやすいところにも目がいかなくなってしまいます。
私の場合、だいぶ前の話ですがアニメが実写化された映画はつまらないという先入観があり、観る事をしばらく拒んでいましたました。しかし実際観てみるとクオリティ高いし再現性あるし観ることができて良かったと思います。一つの感動を逃すところでした。
過去のデータと比較しつつ先入観を排除して物事を見る視点を変えてみてくださいませ。
行動力を上げる
行動力を上げると知識を得る事と発見する範囲が広くなります。範囲が広くなると情報の引出しも増えていくので、行動してみてください。
どう行動すればいいか分からないよ~。
まずは人と会うことです。職場の人だけでは範囲が狭いので、会った事のない人、自分が勉強したい分野の先輩など。オンラインからオフの場に出向いて会ってみるのはいかがでしょうか。
人に会う予定がなくていつもと違った場所へ足を運ぶだけで気分転換にもなりますし、見方を変えれば色んな発見をすることができます。
目的と目標を持つ
仕事するやる気が出ないのは目的や目標がないから。自分の存在意義や志があると思うとやる気が出てきます。
なりたい自分と目的を想像して、まずは短期的な目標を一個ずつ達成していき、達成感を味わうことや道中楽しんでいる事でやる気もアップしていきます。
段々となりたい自分に近づけるように目標設定を高くしてみたり、少し立ち止まって方向性の確認をすることが大事です。
例は本を読むことにしましたが、最初は自分が達成する為に続けやすい目標設定にしていただいてぜひとも実行してみてくださいませ!
目標達成のプロセスを考える
どうやったら目標を達成することができるか。今現在の自分となりたい自分のギャップをどう埋めるか。
どういうプロセスを踏めるのか論理的に考えて深めていくことで思考力も高まりやすくなりますし、なりたい自分により近づくことができます。
また、目標を決めたらあとは実行です。継続して目標達成させるためにはどうすればいいか。
このようにずーーっとやる気が出ないときたまには自分のやる気を無理矢理出させてみると自然と継続してできるようになっていきます。
塵も積もれば山となる。方向性を確認して本当にコツコツと積み上げていけば目標達成することができます。
結果を振り変える
目標が達成したとき、なぜ上手くいったのか振り返ると今後の参考になります。
もしダメだなと思ったらなぜダメだったかの改善点を分析する力と経験値が上がります。
ただ達成したと思ったり、ダメだったかーと落ち込む感情が出るのは分かりますが、その感情だけでなく結果を振り返ると少しずつでも成長し続けられるのではないかと思います。
仕事力を上げる振り返り
今やっている事を振り返ってみてみると、自分がやりたい方向性があっているのか、ちょっと軌道修正が必要か分かってきます。また必要のある事、不要な事なども自分の棚卸をすることで無駄をはぶくことができますのでぜひ振り返ってみてください。
不要な習慣をやっていないか
良い事は習慣化しにくいけど油断してると余計な事こそ習慣になりやすいという。
本当に誘惑って魅力的にうつるんですよね…夜のラーメンにポテチ。意識せずにスマホでSNS。意識せずにやっているとか習慣化している特徴です。これが良い事を意識せずにできればいいのに…。
さて、不要な習慣やっていないかチェックしてみてくださいませ。
当てはまりませんか?意識して不要な習慣を見直してみてくださいませ。
良い習慣が習慣化しにくい理由
ではなぜ良い習慣ができないのか理由を知る事で解決できるかもしれません。
この事について考え直してみると習慣化するために始める理由を思いつくかもしれません。
例えばダイエットに関して短期的な必要性がなくても痩せた自分を想像して理想の体型の写真を見て気合を入れるなんて。まずはやってみる!これが大事です。
習慣化だけでなく、自分自身の在り方
自分の事を棚に上げて人の愚痴を言ってはいませんか?
理想の自分ってどんな感じだったんだろう?
アニメを見ていてこんな器のデカい人になりたいって思ってても自分の事を理解していないと直す事も成長することもできません。
仕事力を上げるってことは人をみること、自分自身を見つめ直すことも大切です。ぜひ本当になりたい自分を考えてみて本当の意味での棚卸をしてみてくださいませ。
参考にしている本
ビジネス力養成大全:小宮一慶さん
この本を読んで自分のやっていた習慣を見直すことができたり、物のを深堀して意識する事の大切さ、思考力の上げ方などを学ぶ事ができました。
仕事においてもっと成長したいと考えている方にぜひ読んで頂けたらと思います。
最後に
考え方ひとつにしても、成長を止めない大切さもまだまだ学ぶ事がいっぱいあるなと感じました。
分かってはいるつもりでも改めて発見することもあるかと思います。ぜひ参考にして頂けたらと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント