むしろ三日続けばいい方っていうくらい続かなかったり、自分のために良い事だとわかっちゃいるけど自分の人生にとっていい習慣が習慣化できない。
と、根本的な原因を考えてみようと思った時、こちらの書籍に出会いました。
わかりやすく習慣化しやすい考え方を解説してくれております。
こちらの書籍を参考にいくつか抜粋し、お伝えできればと思います。
なーんでこんなに続かないんだろ🤔意識がたりないのかなー。
習慣化するには?
まずは行動してみる事からかと思いますが、どんな行動をしていけばいいんだろう?
というか、何を習慣化すればいいんだろう?わからない方々もいるかと思います。
まずは、どんなマインドで取り組めばいいかをお伝えできればと思います。
難しく考えるよりまずはシンプルに考えよう!
なぜ習慣化できないのかを考える
私たちは現状バイアスによって、変化する事にエネルギーを使うのではなく現状を変えない事で脳のリソースも使わずにエネルギーを保とうとする事に重きをおきがちです。
3日坊主なんて言葉があるくらい新しい事を習慣化するのってなかなか難しい🤔
新しい思考回路を発見して使う🤔道を発見してその道を工事するとなると労力はいりますが、整備が整ったらスムーズにその新しい道を安全に進む事ができるようになりますよね。
脳もその整備が整うまではエネルギーを使うかもしれませんが、整ってしまえばまた新たに視野を広げて選択肢も通路も増えて成長する事ができるかと思います。
楽しむ事を第一優先にする
苦労は美徳である。
確かに美しい心がまえではあると思いますが、なぜ楽しむよりも評価されるのか…。
それはなんとなーく古くから伝わるからってだけな気がします。
自分が成長できる!と考えられる苦労は必要と思いますが、ただただ苦労するだけでは何のためにやってるのか?って感じるだけで終わってしまいます。
それなら習慣化するにも楽しみながらの方がいいですよね。
義務感でやると、なんか気分がのらない!が定着してしまい、最初は楽しんでいたけど無理矢理やってる気がしてしまいます。
自分に嘘をつかないで楽しいな♪と思える事をメモなどで可視化させて目的を決めると、目標を考えながら自分の軸をはっきりさせる事ができるのではないでしょうか。
とりあえずやってみる
備えあれば憂いなしですが、石橋を叩きすぎて割ってしまっては渡る事ができません。
確かにスタートアップのモチベーションに繋がるなら大賛成です。
ただノウハウは準備だけで満足して時間が経ってしまうと、やらない理由を探す事に脳を使ってしまう可能性も出てきます。
スタートアップのモチベーションが上がったら、あとは考えずにとりあえずやってみてる。
合わなかったら新しい方法を見つけるなど、まずは行動を早めにとってみてくださいませ。
モチベーションを上げたままにするには
頑張った自分にご褒美をあげる
達成感を味わう事で自信を持てたり、自己肯定感が上がったりしていい事ずくめですがさらに自分にご褒美をあげる事で持続性につながるかと思います。
ただ、甘えるためにあげるのではなく、習慣化させる楽しみの一つとして考えて頂ければと思います。
例外ルールをつくる
ストイックな方々は、やると決めたらやる!と自分が決めた事は基本的には続けられますが、ルーティン化されてきたけど予定を合わずにできなかった時、なんか挫折感がでて明日もやらなくていっかー🤔どうせできないんだ…と考えてしまったりしまいますが、例外ルールを決めて少しだけ自分の決めた事の携わる事でモチベーションが下がらずに済ませる方法もあります。
もちろん、この例外が逆に習慣化してしまうと、甘える言い訳を考えてこれでいっか!となってしまいますのであくまで例外として💦考えて頂ければと思います!
達成したら視覚化する
物事を達成したらそれは達成感はありますが、この達成したことを視覚化するとさらに自信がつくのでモチベーションを保つ手段としてもいいと思います。
達成されたものが増えると嬉しいですよね✨
半分以上できたーー!このまま続けてみよう♪
一気にやると疲れてしまうかもしれませんが、小さな成功の積み重ねが自身をつけてくれますので、ぜひ試してみてくださいませ。
憧れや理想を描く
昔々、ダイエットをしていた時は憧れていたモデルさんの写真を毎日のように見ていました。
もちろん見ているだけでは痩せませんが、こうなりたい!って思って筋トレと有酸素運動を頑張っていて成功しました!
ダイエットを終え、数年維持できたからと油断していたらまたぶくぶくしてきたのでまたダイエットを始めたいと思います。🙄
どの方の写真を目標にさせてもらおうかな🤔♪
さて、経営者としてのマインドを学びたければ経営者の方に聞くのがベストですので、ぜひ自分の理想を描いて同じ道行く先輩に会ってみたり、書籍を読んでちゃんと実行してみたりしてどんな理想を描くか考えてみてくださいませ。
変化や刺激を活用する・場所を変える
習慣だからこそ、同じ場所、同じ時間で行動する。
ただ、スランプだったり飽きてきたりするなら場所を変えてみたりして気分転換をしてみてはいかがでしょうか。
とある人は、基本的には家での作業がはかどるのですが、なーんか気分がのらない時はスタバで作業をするそうです。単純にスタバが好きっていう事もあるのですがその時やりたかった作業がはかどるなら気分転換した方がいいですよね。
たまにはいつもと違う刺激をうけて楽しむ事も必要かと思います。
ただ、別の事をやるとエネルギーを使うので、モチベーションが下がらない程度に意識してみてくださいませ。
ポジティブ3割ネガティブ1割
悲観的な人より楽観的な人の方が認知にいい影響を及ぼします。
ただ、何ごともバランスが大事なんですね。
ネガティブ要素の大切さとしては
- 不安を感じる事で備える事ができる
- 焦りを感じる事でやる必要のある事を実行にうつせる
漠然とした不安や焦りは精神的にもよくはありませんが、課題がわかっている時のネガティブな感情うまく付き合う事ができれば行動にうつす原動力となりますので、寄り添ってあげてみてくださいませ。
先延ばしにする習慣をやめてみる
先延ばしはやめる必要がある一つの習慣かと思います。
とくにめんどくさいと感じる事が多いのではないでしょうか。
めんどくさいと感じる事をやめたいなーと思う方はこちらも見て頂ければと思います。
細分化する
大きい食べ物でも小さくしてしまえば食べやすくなりますよね。
キャベツを丸かじりするのはなかなか体力がほしいですが、千切りにしてしまえば食べやすい🤔
タスクも同じように、細分化させて達成する事ができると流れるように次はコレとやりやすくなるかと思います。
15分と区切りをつけてみる
ちょっとやる気の出ない時に仕事に手をつけるのって脳がフリーズしかけますよね。
脳がフリーズした状態だとめんどうっていう気持ちが発動してしまいます。
最初の一手を出しやすくするために、15分だけやろう!とハードルを下げてみる事でやってみようってなるのではないでしょうか。消化できたらどんどん片付けたくなる軌道に乗ることもできるかもしれません。
面倒な事は先延ばしにしてしまいがちですが、先延ばしにしていたタスクがなくなれば脳のリソースを集中したい目の前の事に使えるので、行動してみてくださいませ。
参考にしている本
理想の人生をつくる習慣化大全:古川武士さん
この書籍では、自分の人生にとっていい方向に進むための習慣化を難しい事ではなくシンプルに継続しやすくなる内容となっております。
なんせ自分の人生なので、良くしていきたいですよね🤔
人生が豊かになる習慣をみにつけて頂ければと思います。
まとめ
習慣化するには?
先延ばしにする習慣をやめてみる
少しでも実行してみて自己肯定感を上げモチベーションを保たせて習慣化できる方々が少しでも増えてくれたら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント