※プロモーションを含みます。
新しい事をしたいけどめんどうだから行動にうつせない。日々の習慣でもやらないといけない事がめんどくさい。
そういう時あると思います。
でも、めんどうって感じる事を減らす方法を色んな角度からめんどうと感じないきっかけを増やせるかな🙄と考えていた時こちらの書籍に出会いました。
メカニズムを知ってめんどうと感じにくい仕組みをつくり、家事、育児、仕事関係、チャレンジする事まで色々なシチュエーションのめんどうと感じる対策のヒントが解説されています。
こちらの書籍のいくつかを参考にお伝えできればと思います。
どんなシチュエーションでもめんどうって感じる事あるなー💦動き出すのに労力がいるのさ!
なぜ面倒だと思うのか?
めんどくさい感情は、無駄にエネルギーを使われたり使えるエネルギーが少ない時に出てきます。
例えば「あいさつ」ですが、言葉で「こんにちは」って言うだけならエネルギーは使わないですよね。
でも、気難しい人にあいさつする時、(あー冷たい態度取られるの嫌だな)と考えると無駄なエネルギーを使ってしまいます。
脳は罰を恐れる設定をすると、体が動かなくなる仕組みを持つ。
そして脳がフリーズした状態はめんどうと思わせる事に繋がります。詳しくはこちらもごらんください。
〇術廻戦のとあるキャラの領域展開、無量空処を使われたようだ。🤞
マルチタスクによる脳の消費
脳はマルチタスクを得意とはしません。シングルタスクをする事によって脳のエネルギーの消費は減っていきます。
脳が判断する回数は決まっていて、その回数の中で現代は情報過多と言われてるくらい脳の消費が爆速に使われています。特にデジタルデバイスによってマルチタスク脳になってしまっている。
集中するべきところや大事な判断をする時に脳を使いたいですよね。それが無駄な消費によってできなくなってしまうのです。
シングルタスク脳のススメはこちらも見て頂ければと思います。
脳のエネルギー消費をすればするほど脳が活性化されるのではなく、少ない神経細胞を使って多くの情報表現する事。
脳内の資源を使うのではなく神経細胞の組み合わせを無限にする事で情報の伝達をスムーズにさせ、活性化させる事ができるのです。
やり慣れない作業による脳の消費
私は手芸をしないので、編み物をやる時は大変な脳の消費を使います。うわっっ!!面倒だ!って感じてしまうのです。
でも、友達はあまりに簡単に編み物で帽子を作っている🤔
新しい仕事を覚える時も同じ感覚でした。うわ、嫌だ。すぐ疲れて休みたくなったり。
しかし慣れたら、覚えておいてよかった。慣れたらさほど脳の消費量が増えないのか疲れを感じるどころか自由に考える時間が増えました。
自分から進んで新しく始める事は良い事だと思いますが、「新学期」「新年度」と区切りがいいからと新しい時期にさらに新しい事をすると脳の消費量が倍増してしまうので、区切りをつけて始めるのではなく自分がやりたい!と思った時にチャレンジしてみてくださいませ。
めんどうに思ってしまう行動パターンが出来上がってしまう
だいたい家に帰って手洗いうがいをしたら一旦くつろういでごはんの支度やらお風呂の準備やらを始める。
車でも、減速しながらアクセルを踏み続けるより一旦ブレーキをかけてアクセルをまた踏んだ方がエネルギーを必要とてしまいます。本当の車の運転なら必要な時はもちろんブレーキをかけて頂きまして🚙
同じように、一旦くつろいでしまうと始めようとしている事にエネルギーを消費させ、めんどうに感じてしまいます。
この習慣化されている帰宅後の動き方を工夫して変える事でめんどうと思うエネルギー消費を減らして頂ければと思います。
なので、めんどうと感じる前に何かしら行動できる仕組みを作って頂ければと思います。
緊張感と罪悪感
緊張感があると最初のうちは、やらなきゃ!って気になって作業に取り組む事はできますが、エネルギー消費もすごいので長続きがしなくなってしまいます。
そうなるとこの作業はめんどうだなって脳に埋め込まれてしまうので、スタートアップとしての緊張感はあっていいと思いますが緊張感を続かせるのではなく、リラックスできる環境に徐々にシフトして頂ければと思います。
社会とのつながりで安心を得られている時に、心拍数や血圧をしょうどよく調整します。リラックスしているけどハイパフォーマンスな状態です。
と書籍でも解説されています。
また、やらなきゃって思ってるのにやらない罪悪感はどこかで脳のリソースをくいます。
そしてやらなきゃー→めんどうを繰り返してどんどん負の連鎖が出てきてしまう。
やらなきゃ!というべき思考にするのではなく、やりたいな!に変えてみると実行しやすくなるかと思いますので、考え方を少しだけ変えてみてくださいませ。。
めんどうと思うメカニズムを知ったら仕組みをつくる
めんどうと感じる原因を知ったら対策を考えて頂ければと思います。
自分がどうやったらめんどうと感じないか。自分の脳ミソ。脳に負荷を与えるのではなく働きやすい環境提供してあげたいものです。
環境や体をめんどうと感じにくい方向へもっていけるヒントをお伝えできればと思います。
こんなにめんどくさがりだけど変えていけるといいな~。
めんどうにならない動線をつくる
めんどうと感じるのが「立ち上がる」という動作。エネルギー消費の多い動作になります。
毎日のお風呂はもちろん習慣化してるけどめんどうと感じる・・・。
もちろん毎日入らないと気持ち悪い。そして入ってしまえばスッキリして早く入っとけばよかった~♪って思いますが入るまでがめんどうと感じる🤔
それならお風呂に入るのがめんど~と感じる前に、立ち上がるという動作を省く事ができればスムーズになります。
毎日行う習慣でめんどうくさいと感じたら、自分の動線を振り返る事で改善するんですね。
自分を客観視してみて、毎日の習慣で感じるめんどうをどうやって感じない様に考えるかでエネルギー消費を減らしてみてくださいませ。
めんどうと感じる物事に物理的に少し触ってみる
お皿洗うのがめんどう。。。でも洗わないと。と感じたら一度流し台にあるお皿を触ってみる。
という事をやってみてくださいませ。
勢いでやる事もいいのですが、ちょっと触ってみると勢いではなくお皿を洗うか~って脳が流れで動き出してくれたりするんですね。
毎回勢いでやるぞ!って思うとエネルギー消費が増えて皿洗いはめんどうなものと、どんどん深く刷り込まれてしまうのでなるべくエネルギー消費に少ない流れでやってみる!という感じで試して頂ければと思います。
夕方に体温を上げる
体温によってめんどうと感じる体を動かしてあげる事ができます。
夕方に深部体温を上げる事でやる気が出る体の仕組みをつくっていけるんですね。
いや、どういう事?って感じですが、
体のリズムに合わせて
起床して11時間後に深部体温が最高になり、起床から22時間後に最低になります。
この11時間後に
・座りっぱなし
・うたた寝
をすると深部体温が上がらず、むしろ下げてしまうとリズムが狂ってきます。
深部体温は体を動かすだけで上がりますし、食事からでも上がります。
夕方にスクワット1分やるだけでOK!
私は夕方にフローヨガやピラティスなどをやっています。ぜひ自分がやりやすいと思った方法で深部体温を上げてくださいませ。
時間によって行動を変える
時間によって行動しやすいパターンがあるそうです。
起床してからの体のリズムに合わせて考える項目を変える事でうまくいく流れができればと思います。
また、作業には時間で区切るとスムーズに進むかもしれませんので試してみてくださいませ。
区切りがと、とりあえずやってこの時間やってみようかと手を出すハードルを下げる事ができるので作業に取り掛かりやすい脳にさせていけるんですね。
時間を自分の武器にして行動していけば自分の目標を達成する事にも繋がっていくかと思いますので、ぜひやってみてくださいませ。
参考にしている本
「めんどくさい」が消える脳の使い方:菅原洋平さん
やる気だけの問題ではなく仕組みをつくる事で日々の生活からめんどくさいが減るかと思います。
色々な場面によって仕組みを変えたり、時間の使い方などを教えてくれるのでぜひ読んで頂ければと思います。
まとめ
なぜ面倒だと思うのか?
なんでめんどうだと思うのかを知って自分に合った改善策を考えてみでくださいませ。
めんどうと思うメカニズムを知ったら仕組みをつくる
めんどうだと感じる事を減らせるような仕組みをつくって動き出しやすくして頂ければと思います。
仕組みや動線をつくる事で脳のエネルギーを楽しい事に使っていきたいですよね。
少しでもめんどくさいと感じる方々が減ってくれれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント