なんかモヤモヤする。なんかつらい。生きにくいと感じる時に必要な事。
- 自分にうそをつかない事
- 自分の感情に向き合う事
まずはこの二点を考えて、少しずつでも人生が良い方向へ変わっていく方がたが増えてくれれば嬉しいです。
幸せな成功者は、困難にこそ感謝するといいますが、困難がきた時のネガティブな感情とどう向き合っているのか🤔
一緒に考えて頂ければと思います。
自分にうそをついてるなんて事ないよ~!しかしながら具体的にどうやって考えたらいいんだろうか?🤔
自分にうそをつかない
自分にうそなんてついてないよって思ってたけど実際自分と向き合ってみて、あれ?本当は考える事を諦めてただけなんじゃない?とか、もっと感情が湧き出てきたんじゃないの?などと感じる事がありました。
人生について、感情を抜きにして思考で自分と向き合い、人生の羅針盤をつくっていくという事は大事だと思います。
ただ、それだけでなく感情も大事で、思考と分けて自分自身の感情と向き合う事で自分にうそをついていたという事に気付く事もできるのではないでしょうか。
そこから人生をよくするヒントが見つかればと思います。
自分にうそか~。確かに諦めてもういっかーって思ってた事もあるかもしれぬ🤔
自分にうそをつく原因にべき思考がある
べき思考とは?
このべき思考は、教育だったり、環境からも影響を受けたりするのですが、べき思考が続くと、自分は本当はこう思ってるのに考えてはいけないって思考を変えようとしてしまって結果自分にうそをついてしまう事も少なくない様に思います。
べき思考は時に気付かないうちに癖がついてる可能性もあります。
べき思考が浮かんだら、疑問に思って自分に問いかけてみてくださいませ。
こうあるべきって考えになったら自分に質問して自分と向き合って頂けたらと思います。
自分にうそをつく癖に気付く
幼少期の出来事だったり、環境からも影響があるかと思います。
自分にうそをついている事に気付いてあげると、段々と本当の自分の本音が出てくるのではないでしょうか。
無理矢理抑え込んでる自分を解放してあげてくださいませ。
思考の癖に気が付いたら、良い方向に行く思考へ癖をつける
思考の癖は習慣からできあがると言われています。
今まで積み重ねてきた経験や考えから今の自分の脳があるわけですが、自信を持つ思考も習慣化してみると、自信を持つ癖が付けられるというわけです。
自己肯定感を上げるには、こちらも見て頂ければと思います。
他人軸になっていると特に自分にもうそをつきやすくなってしまいます。
自分はこれが好き!私はこういう事がしたい!など、自分の軸をしっかりさせる事ができると、自分にうそをつきにくくなるのではないでしょうか。
自分の感情ってどんな感じ?
なるべく負の感情は感じたくない。イライラするとか器が小さいから感じないようにしよう。
そう思った事ありませんか?
くさいものに蓋をする。これって一時対処して一旦心を落ち着かせたとしても、放置してたら腐敗が進むだけで無くなりはしないという。。
感情も同じで、ずっと蓋をしてたら消えるわけではなく、思考と共にイライラなどの感情がよみがえってしまいます。
まずは思考と感情を切り離してあげる事。そのうえで感情と向き合う事。そうする事で考え方が整理され、生きやすくなって頂ければと思います。
確かに思考ばかりにフォーカスして負の感情といわれるものに対して無視しようとしてたかも💦
感情を無視しない
楽しい事や嬉しい事は存分に味わいたいですよね。
誰でもネガティブな感情って感じたくないと思います。
ただ、ネガティブな感情はアラームでもあるわけです。
●イライラする ●悲しい、辛い ●本当はやりたくない
嫌な思いをしたくない、周りの事を考えてなどから感情を無視してしまうと、その感情は消えるどころかずっと居座ってしまいます。それが続くとただ積み重なってしまうのです。
ネガティブな感情に対して、考えるなー!と押し込まず、まずは自分の感情がこう感じてるんだなと寄り添ってあげてみてくださいませ。。
思考と感情は別にする
思考と感情を別にしてみてくださいませ。
この場、上司の行動を一旦切り離し、イライラしている事に対してフォーカスしていきます。
ネガティブな感情にあはあまり触れたくないですよね…ただ、この感情を感じきる事でくさいものに蓋をするのではなく、ゆっくりでも消してあげる事が大事になっていきます。
重要なのは、思考は切り離す事。思考が混ざってしまうと、どんどん膨れ上がって感情と絡みついてしまい、複雑になってほどきづらくなってしまうんですよね。なので、切り離して考えてくださいませ。
感情を感じきる
私はイライラした時、思考を切り離す事にまず集中。そこから感情にフォーカスし、深呼吸しながらネガティブな感情がおさまるのを待ちます。
深呼吸してる時は吐く時間を長めに取っています。
先ほどの上司に対する例で、すぐにはイライラがおさまらなくても、ちょっとずつ時間を掛けながらでも感情を感じる事を行っていき、イライラがおさまったら冷静に上司の行動について考えます。
感情任せではなく冷静に考えたうえで、
- 異動願いを出そうかな。
- 会社を辞めて離れられるように準備をしていこうかな。
と対策を考える方が落ち着いて俯瞰し考えられるようになります。
まとめ
自分と向き合う大切な二つの事を紹介させて頂きました。
- 自分にうそをつかない事
- 自分の感情に向き合う事
自分と向き合うって、色んな角度からが大事なんだね。今回は感情と向き合う事で自分を大切にする術を考える事ができたかも!
昔からの問題だったり今現在の出来事だったり、さまざまな影響が出てくると思いますが、自分の人生自分軸で自分を大切にして頂ければと思います。
自分と向き合う事で幸せな時間が増えてくれれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
コメント